【金峯山 牛伏寺】いやしの名古刹 しぜん 2019.05.10 松本バスターミナルからバスに揺られること25分。松本市の南東にある鉢伏山の中腹に真言宗の古刹牛伏寺があります。牛伏寺の縁起は8世紀中葉までさかのぼります。善行寺に経典を運ぶ途中で倒れた牛の霊を祀ったのがお寺の始まりだそうです。たしかに、山門に行きつくまでは険しい坂が続きます。しかし、眺めは抜群。振り返ればアルプスと松本平を一望できます。 道中は険しいですが、松の香りが漂いとても気持ちがいいです。境内も静寂の中に親しみが感じられていやされます。牛伏寺の本尊は十一面観世音菩薩。様々な災禍を潜り抜け厄除けとして有名で、古くから松本平周辺で人々の信仰を集めてきたそうです。寺院建築を愛でるもよし、森林浴に行くもよし。お城以外の松本の違った一面を感じることができる場所です。 金峯山 牛伏寺住所 松本市内田2573TEL 0263-58-3178 *松本バスターミナル4番乗り場から 倉村行き牛伏寺口下車、徒歩60分*車も可。(駐車場あり)